2020年6月30日自然気功教室

上達のコツ

・毎日継続する事(週一でも月一でも)で上達する
・練功中は一所懸命より、「良い加減、適当」が肝。
・若干の意守丹田は守る。
⇒練功中寝てしまっても大丈夫。この場合収功の必要はなし。
これまでの自然気功では座っての気功でしたが、基本的には立位で行う方がより効果を得やすくなります。

自然気功における姿勢のちがい

①【立位】基本姿勢…身体の外の気流を感じやすくなります。
立位では下半身が緊張しているので、身体の重みや、バランスを感じると放鬆できます。
立っている意識が抜けると、床に崩れることもありますが、大概ふわーと崩れます。
崩れたら②.③の練功になります

②【臥位】寝転んでの練功…入静が早く、体の中の気流を感じやすい

立位より、脚の緊張がない分入静は早くできますが、練功して意守丹田を忘れると寝てしまう可能性が高いです。自発動功で、突然立ち上がることもあります。

③【座位】座っての練功
椅子に腰掛けたり、床に座って練功します。
脚の緊張も弱いので、立ってするより楽です。自発動功が起こっても、床に転がったり、立ち上がったりします。立位と臥位の中間の状態で、練功できます。

◆自発動功が現れば起こるまま体に任せます。気流の流れをスムーズにするために、身体が勝手にいろんな形を作ってくれます。
また、笑い出したり、泣き出したりも、自発動功です。
◆身体が痛くなってきたら、これは気流が止まっている患部に激突している状態です。それを超えると根本的に身体が改善されます。期待してください。
◆むず痒い感覚は、気流が小さい止まりかけのところを流そうとしている状態です。これも受け入れましょう。
④最後に収功をします。
⑤練功の前後20分は飲食を控えてください。
最新情報をチェックしよう!
>ねこに習った太極拳

ねこに習った太極拳

講師歴22年、ちょっぴりおとぼけ師匠(達人)と学ぶかんたんたのしい太極拳。気功要素たっぷりの太極拳です。気の流れから読み解く身体操作で、運動神経に頼らない楽しい太極拳を習得できます。気血の流れを改善し、真の健康を手に入れましょう。 ねこ式太極拳は、自重や地球の重力など自然の力を用いる武術ですので、筋力に頼らず、弱い人ほど強くなれます。

CTR IMG