TAG

推手

  • 2022-12-27

2022年12月26日月曜ねこ教室

推手 2人でする太極拳で、ゆるめたり相手の気流、力の流れを感じるようになる。 氣の流れを補強できる。 太極拳武術としての実践への基礎 ダルマ功と蟲駆除と気流補助 気功レベルが高くなっているので、手当伝授(口伝) 達人技解説 折れない腕と遠心力で相手を […]

  • 2022-12-13

2022年12月12日月曜ねこ教室

ダルマ功と蟲駆除と気流補助 肩甲骨をゆるめる 甩手(すわいそう)と2人でする太極拳、推手(すいしゅ) 単推手 相手が引けばついていく、我が引けば相手はついてくる 動作を覚える。 りきまない 推手は2人でする気功、および武術としての実戦に近い形になりま […]

  • 2022-06-21

2022年06月20月曜ねこ教室

推手 単推手 武術、2人でする太極拳の基本 四正推手 型を身体で覚える。気の交流がおこる 八卦掌 基本の歩法 掌の○○空間感覚をつくる 形意拳 劈拳(ピーチェン) 五行形意拳の金性の拳 肺や皮膚を強くする 鑚拳(サンチェン) 五行形意拳の水性の拳 腎 […]

  • 2021-09-01

2021年08月31日特別推手教室

推手 単推手 四正推手 自由推手 同レベルの高い競い合い お互い鼻の頭をつまむとか、百会をポンと触るなどして競う。   上達したと感じたら 自分で課題を作る  例)足を固定すると決める   片手だけで対応すると決める。   相手の背中に回る […]

  • 2020-12-16

2020年12月15日火曜ねこ教室

推手 力の方向を身体で感じる 簡単なナイフ捌き 八卦掌 八卦掌の腕の回しは丹田と肩甲骨で行う 八卦掌 単換掌、双換掌、上下換掌、青竜探爪 游身掌 一の型、ニの型、三の型 三の型での腕の使い方 おろしてはあげ、あげてはおろす

  • 2020-06-17

2020年6月16日火曜ねこ教室

八卦掌 ①擺歩、扣歩の円方向  時計回りで、天に向かう力が出てる  右掌の下向きは時計回りの力が働き、下方へ向かう  左掌の下向きは逆時計回りで、上方の力が働く  右足は時計回りで地下に力が向かう  左足は逆時計回りで天に向かう ②単換掌、双換掌、上 […]

  • 2019-12-25

2019年12月24日火曜ねこ教室

太極拳推手 推手とは2人でする太極拳。 そのまま武術に応用できる練習方法です。 推手は太極拳の流派によって、かなり変わりますが、ねこ式太極拳は全てに対応できます。 太極拳の交流みたいなものです。 太極拳 攬雀尾の鍛錬 はじめはリズムで、体を動かします […]

>ねこに習った太極拳

ねこに習った太極拳

講師歴22年、ちょっぴりおとぼけ師匠(達人)と学ぶかんたんたのしい太極拳。気功要素たっぷりの太極拳です。気の流れから読み解く身体操作で、運動神経に頼らない楽しい太極拳を習得できます。気血の流れを改善し、真の健康を手に入れましょう。 ねこ式太極拳は、自重や地球の重力など自然の力を用いる武術ですので、筋力に頼らず、弱い人ほど強くなれます。

CTR IMG