太極拳

ねこ式
猫の動きを採り入れた猫歩き、肉球を使った太極拳など、ねこ成分たっぷりのねこ式太極拳は、台湾系伝統太極拳(王樹金系)の流れを汲む、旧くて新しい太極拳です。中国で戦後に制定された体操としての太極拳(制定拳)ではなく、武術・戦闘術として継承されてきた伝統拳をもとに、ねこ先生が気功やヨガ、呼吸法、現代物理学を駆使し、分解・再統合しました。九十九式がベースになっているものの、型だけではなく人体構造や体軸、力学を考慮。各々の技が持つ理合を重視しています。美容と健康に最適なエクササイズから、お望みであれば達人技へと昇華した武術の展開までが学べます。
他の太極拳との違い
気功要素をふんだんに取り入れた太極拳ですので套路を通して十二分に気感を得ることができます。膝や腰を傷める動きもありません。一通りの套路を終えた後のじんわりとした感覚はこれまた格別です。気功として、動功でもある太極拳の最後は、収功で丹田に気を収めます。
ねこ式太極拳は、型を覚えることが目的ではありませんので、周りに合わせる必要もなく、ご自分のペース(呼吸のペース)で行っていただきます。たとえ団体の演舞でも、皆さんの動きがバラバラなのもねこ式太極拳の特徴です !
太極拳で健康になる
現代人はストレスや誤った身体操作により筋肉が緊張状態になり、気血の流れが滞りがちです。激しい運動では血液の流れは加速されますが、毛細血管の微循環を改善することはできません。肩こり・腰痛・膝痛・偏頭痛など、病院に行っても治らない症状は、気血の流れを良くすることで解消される事例が多くあります。私たち人間には生まれつき健康管理能力がありますので、この緊張状態をほぐしていくことにより自らの力で健康を取り戻すことができます。
また、太極拳は、体軸・体幹のトレーニングになりますので、姿勢や日常所作も変わってきます。瞑想とウォーミングアップが同時に行えますので套路を覚えてしまえば、一人でリフレッシュできます。
太極剣
五郎棍
套路(九十九式)
ねこ式太極拳は、九十九式をベースにしています。
以下套路一覧です。習熟度の確認にお役立て下さい。
套路名称 | 日本語読み | |
1 | 渾元椿 起勢 | こんげんとう |
2 | 開太極 | かいたいきょく |
3 | 上步打擠 | じょうほだせい |
4 | 右琵琶勢 | みぎびわせい |
5 | 攬雀尾 | らんじゃくび |
6 | 斜單鞭 | しゃたんべん |
7 | 左右搬攔 | さゆうはんらん |
8 | 提手上勢 | ていしゅじょうせい |
9 | 白鶴亮翅 | はっかくりょうし |
10 | 摟膝拗步(3) | ろうしつようほ |
11 | 左琵琶勢 | ひだりびわせい |
12 | 並步進步搬攔捶 | へいほしんぽはんらんすい |
13 | 如封似閉 | じょうふうじへい |
14 | 十字手 | じゅうじしゅ |
15 | 斜摟膝拗步 | ななめろうしつようほ |
16 | 轉身抱虎歸山 | てんしんほうこきざん |
17 | 攬雀尾 | らんじゃくび |
18 | 斜單鞭 | しゃたんべん |
19 | 轉身肘底看捶 | てんしんちゅうていかんすい |
20 | 拗步倒攆猴 | ようほとうれんこう |
21 | 斜飛勢 | しゃひせい |
22 | 左右搬攔 | さゆうはんらん |
23 | 提手上勢 | ていしゅじょうせい |
24 | 白鶴亮翅 | はっかくりょうし |
25 | 摟膝拗步 | ろうしつようほ |
26 | 海底針 | かいていしん |
27 | 扇通臂 | せんつうばい |
28 | 翻身撇身捶 | ほんしんへいしんすい |
29 | 退步搬攔捶 | たいほはんらんすい |
30 | 活步攬雀尾 | かっぽらんじゃくび |
31 | 單鞭 | たんべん |
32 | 雲手 | うんしゅ |
33 | 單鞭 | たんべん |
34 | 右高探馬 | みぎこうたんま |
35 | 右分脚 | みぎぶんきゃく |
36 | 左高探馬 | ひだりこうたんま |
37 | 左分脚 | ひだりぶんきゃく |
38 | 轉身蹬脚 | てんしんとうきゃく |
39 | 摟膝拗步 | ろうしつようほ |
40 | 提腿栽捶 | ていたいさいすい |
41 | 翻身撇身捶 | ほんしんへいしんすい |
42 | 上步右高探馬 | じょうほみぎこうたんま |
43 | 右分腳 | みぎぶんきゃく |
44 | 退步右打虎勢 | たいほみぎだこせい |
45 | 右貫拳 | みぎかんけん |
46 | 退步左打虎勢 | たいほひだりだこせい |
47 | 左貫拳 | ひだりかんけん |
48 | 右蹬腳 | みぎとうきゃく |
49 | 雙風貫耳 | そうふうかんじ |
50 | 坐盤式 | ざばんしき |
51 | 披身踹腳 | ひしたんきゃく |
52 | 轉身右採腳 | てんしんみぎさいきゃく |
53 | 並步進步搬攔捶 | へいほしんぽはんらんすい |
54 | 如封似閉 | じょふうじへい |
55 | 十字手 | じゅうじしゅ |
56 | 斜摟膝拗步 | ななめろうしつようほ |
57 | 轉身抱虎歸山 | てんしんほうこきざん |
58 | 攔雀尾 | らんじゃくび |
59 | 斜單鞭 | しゃたんべん |
60 | 野馬分鬃 | のまぶんそう |
61 | 玉女穿梭(4隅) | ぎょくじょせんさ |
62 | 墊步攔雀尾 | じゅくほらんじゃくび |
63 | 單鞭 | たんべん |
64 | 雲手 | うんしゅ |
65 | 單鞭 | たんべん |
66 | 下勢 | かせい |
67 | 左金雞獨立 | ひだりきんけいどくりつ |
68 | 落步右劈面掌 | らくほみぎへきめんしょう |
69 | 右金雞獨立 | みぎきんけいどくりつ |
70 | 順步倒攆猴 | じゅんぽとうれんこう |
71 | 斜飛勢 | しゃひせい |
72 | 左右搬攔 | さゆうはんらん |
73 | 提手上勢 | ていしゅじょうせい |
74 | 白鶴亮翅 | はっかくりょうし |
75 | 摟膝拗步 | ろうしつようほ |
76 | 海底針 | かいていしん |
77 | 扇通臂 | せんつうばい |
78 | 翻身撇身捶 | ほうしんへいしんすい |
79 | 上步搬攔捶 | じじょうほはんらんすい |
80 | 上步攔雀尾 | じょうほらんじゃくび |
81 | 單鞭 | たんべん |
82 | 雲手(2回) | うんしゅ |
83 | 單鞭 | たんべん |
84 | 提腿高探馬 | ていたいこうたんま |
85 | 落步左劈面掌 | らくほひだりへきめんしょう |
86 | 轉身單擺腳 | てんしんたんはいきゃく |
87 | 上步指襠捶 | じょうほしとうすい |
88 | 上步攔雀尾 | じょうほらんじゃくび |
89 | 單鞭 | たんべん |
90 | 下勢 | かせい |
91 | 上步七星 | じょうほしちせい |
92 | 退步跨虎 | たいほここ |
93 | 轉身左劈面掌 | てんしんひだりへきめんしょう |
94 | 双擺腳 | そうはいきゃく |
95 | 彎弓射虎 | わんきゅうしゃこ |
96 | 繞步搬攔捶 | じょうほはんらんすい |
97 | 如封似閉 | じょふうじへい |
98 | 十字手 | じゅうじしゅ |
99 | 収勢(合太極) | ごうたいきょく |
ねこ式太極拳動画 2018年12月東住吉区民ホールにて舞台発表会に参加した時の映像です。 詩吟とのコラボでした。 [embed]https://youtu.be/bXfztWrf6FM[/embed] […]